
手のひらカメラの使い道は?
この記事では、使い手として生じる日々の疑問から本質的な課題を見つけ、新しい解決方法を探るバルミューダの考えと、それをクリエイティブに使いこなすユーザーの方々による使い方をご紹介します。
第5回目は、カメラについて。軽量で手のひらサイズのBALMUDA Phoneだからこそ叶えられることや、活躍するシチュエーションがあるのでは?そんな問いから生まれたBALMUDA Phone独自のカメラの強みや活用方法をお届けします。
- 目次(4分で読了)
- 手のひらカメラの使い道は?
- バルミューダのアイデア
- みんなの使い方
- 記憶をそのまま残すカメラ
手のひらカメラの
使い道は?
第1回でご紹介した「毎日、スマホで何してる?」の問いに対して、“写真を撮る”という答えは社内でも多く上がりました。日々の記録として、またSNSへ投稿する際など暮らしに欠かせない存在となっているスマホのカメラ。「手のひらサイズのコンパクトなカメラだからこそ、叶えたいことはどんなことか?」について社内メンバーとディスカッションをしました。
片手ですべて完結できる操作感は実現したい。
BALMUDA Phoneの小ささならケースを付けずに使うことも多そうだから、レンズを傷つけることを心配せずに持ち運びたい。
バルミューダのレシピは「おいしそう」と思える写真を撮影してきたから、それがBALMUDA Phoneでも実現できたらオリジナルになるかも。
そんな声をヒントに、カメラの絵づくりとともに、BALMUDA Phoneならではの操作感を探求し、開発を進めていきました。
バルミューダの
アイデア
片手で完結。体の一部のように。
BALMUDA Phoneの形状は、持ちやすさだけでなく、小さなバッグやジーンズのポケットに入れても馴染むフィット感を重視しています。カメラのレンズ、指紋センサーも背面のカーブから飛び出ないように仕上げました。

手のひらサイズだからこそ、操作も片手で完結させたい ── そんな思いから、指紋センサーだけでカメラの起動~撮影が行えるジェスチャー機能を用意。子どもと手を繋いでいる時、愛犬と散歩中などに片手でサクッと撮影を行えます。
撮影モードにはバルミューダらしさを込めた料理モードをご用意しています。通常のスナップより色鮮やかで美味しそうな写真が残せるので、ぜひお試しいただきたいモードです。
では、バルミューダ独自のカメラ機能をユーザーはどのように感じ、活用しているのか? また、どんな写真を撮っているのでしょうか?
みんなの
使い方

“子どもと歩いている時、片手が塞がっていてもサッと撮影。散歩の途中で見つけた、小さな秋。”

“ポケットに入れていてもスイングを邪魔しないので、ゴルフ場でも一緒に。プレーの合間にも景色と一緒にサッと撮れます。”

“電車の中で調べものが発生した時、Googleレンズを使うのも、片手でサッと起動して簡単に。”
BALMUDA Phoneアンバサダーのおすすめ写真

“ランチで食べたミートソースうどん。美味しいお店の記録用で使っています。”

“夏の散歩中、道端のお花を撮影。奥行きがあり、色彩もとても綺麗に映せました。”

“ポケットに収まるサイズと軽さは◎。最近はバルミューダフォンで写真を撮ることが多くなりました。”
全国のソフトバンクショップのクルーの皆さんが撮影した、
日本各地の写真をご紹介します。

“福岡県在住ですが沖縄で月20日以上仕事をしています。写真は沖縄の観光名所アメリカンヴィレッジ。サンフランシスコとハワイをいいとこ取りした様な光景が待ってます!片手で操作してパチリ、「ポケットの中の相棒」です。”

“ドライブが趣味で、片道2時間かけて静岡県浜松の海岸まで行った時の1枚。どこまでも続くような空模様や、毎回違う様相を見せてくれる海に気分が上がります。ジェスチャーを使って、電源ボタンだけですぐに撮影状態にできるのが気に入っています。”

“成田空港から関西国際空港へ向かう旅行の最中に空から撮影。東京湾を中心として千葉県、東京都、神奈川県が収まった1枚です。長時間同じ姿勢で構えても手が疲れないところが嬉しいです。いつも夫と一緒に出かけては写真や動画を撮影しています!”

“日本の都市公園100選にも選ばれた札幌市内の中島公園の秋の一枚です。「見たまま」が撮れるところが気に入っています。冬には歩くスキーなど、四季折々の楽しみ方があり、地元住民にとってもオアシスです。”
記憶をそのまま残す
カメラ
いかがでしたでしょうか?手のひらサイズのカメラだからこそ、軽快に連れ出して日常の1コマを切り取る楽しさもあるかと思います。
指紋センサーでのカメラ起動、撮影はジェスチャー機能から設定できます。BALMUDA Phoneをお持ちの方はぜひこちらの便利な設定もお試しください。

BALMUDA Phoneのカメラの画作りのこだわりに関しては、こちらの開発ストーリーからご覧いただけます。